キャンピングカー仕様

下取車ですが 年式も古く 距離も相当走りこんでる軽自動車‼ 色はシルバーで夕刻に擬態してしまう( 一一) しかし長く乗っていた車ですが傷は少なく状態は良好(`・ω・´)b

そこで息子がジムニーの灰色に一日かけて塗装し直しました なかなかいい(`・ω・´)b

タイヤも一回り大きくして高さも4センチアップしました なかなかいい(`・ω・´)b

バンパーを既存の形から棒状に変身  これも斬新(`・ω・´)b

色は灰色に統一しているけれど バンパーとサイドミラーは黒なんですね ふ~~ん

落ち着いているねー(`・ω・´)b 

私だったら黄色とかオレンジなんかにしちゃいそうですが( *´艸`)

出来上がりが毎日待ち遠しいわ

待ち遠しいと言えば なかなか生えてこないまつげが待ち遠しい あまり待ち遠しいので眉毛にも塗ることにしました!効果が出れば次は主人の密度の薄い眉毛に塗ってあげよう(`・ω・´)b

電話のたらい回し

最近は受け付け電話が「AIが承ります」の音声で 「係を呼び出す番号をプッシュしてください」「もう一度初めから聞く場合は9」「オペレーターにつなぎたい場合はそのままお待ちください」私は直接オペレーターに繋いで貰おうかと待っていると「大変込み合っていますのでおかけ直しください プープープー」はっ?切れてる!「おーい」私の声はむなしく伝わることなくまるで一人芝居(>_<)

かと思えばAIが番号でプッシュせずに「はい いいえ でお答えください」と音声で判断するものもあるんですよ!すごいですねー(*_*; 私は初めてだったので番号を待っていると「確認できませんでした プープープー」「おーい!」直ぐにかけ直して「はい」「はい」と喋れないAIとまるで会話でもしているように・・・むなしい( 一一)   

ネットから欲しい申請書類をダウンロードして わかりにくい所があるから電話すると ここは担当の部署ではありません 000-0000へ電話してください 000-0000へ電話すると その問題は000-0000へ電話してください 静岡→名古屋→清水→静岡とたらい回し  何とかならんもんでしょうか?これならAIのほうがどれほどましか!!直接窓口に行って聞けるものなら そのほうはよっぽどストレスがない ふ~~くたびれた(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

避暑地

千葉県の勝浦は日本中が暑い暑いと悲鳴を上げている中 昨日の最高気温が26.3度だったんですって!(*_*;夜は毛布も必要なくらい涼しいんだとか(*_*; 40度にもなろうかと言う所が多いのに軽井沢より避暑地に向いていますね(^_^)v  

急深の海で海水温が上がると 海底の海水が海面に上がって来て入れ替わる その海面上を陸地に向かって吹く風で 涼しさを取り込んで心地よい日々を送っているらしいんです。

駿河湾も結構深いのに どうして暑いんでしょう?勝浦のように涼しい風を陸地に送るメカニズムが知りたい( 一一) 40度に迫りそうな気温はまだ夏の入り口なんですがね(>_<) 

 息子はあまり暑いので 扇風機のついたベストを購入したら これが結構優れもので 涼しい風が体にまとわりついて快適に作業が出来ると喜んでいます。受注した主人のベストで在庫は終わってしまったようです!この商品が発売されたときには「えー!!こんなもの売れる?」と何年か前に言った覚えがありますが まさかの40度越えもまさかではなくなる