台風2号

今年は5月に梅雨入りしてしまい 鬱陶しい毎日がすぐそこに来ているかと思うと憂鬱ですね!

そこへ台風2号がきて 昨年9月に被害を出したような線状降水帯が長時間居座り またまた去年と同じような爪痕をわが社に残して去っていきました(-_-;)!トホホ

近所の家は何の被害も無い様ですが わが社は床下から水が湧き出ていて昨日の夕方から水を抜いていますが 水が低い所に集まってきているので いつになったら水を抜く作業が終わるのやら・・・(-_-;)「この水がお金だったらいいのにねー」と息子と3人で笑いました( *´艸`)

お食事券

大河ドラマで「家康どうする」と言う番組で盛り上がっている静岡の良い所を 心置きなく紹介するとプレゼントが当たる!!と言う信用金庫が企画する「静岡愛」をドーーンと紹介して申し込んでおきました( *´艸`)

いつ申し込んだかも忘れていた私に今日プレゼントが届きましたヤッホー(^_^)v

竹千代賞{東海の名園「浮月楼」でいただく贅沢ランチ}に当選したようです

浮月楼ってあの将棋で有名な藤井翔太君が名人戦に使ったところです!二名のお食事券なので主人と行ってこようと思います(o^―^o)ニコ 

主人は紋付袴で 私は振袖で行ったら門前払いさせられてしまうかもしれませんので いつもよりちょっと見栄えのいい洋服を選んでいこうと思います!

しかし 当社担当の営業さんに言われるままに応募をしておいて良かったです!

朝日テレビの『グッドモーニング』検定プレゼントにも応募していますが こちらはかすりもしないようです。年賀状が余っているので年賀ハガキで応募しているのがいけなかったかな?色を付けたり 臭いを付けたりして触らずにはいられないようにして出してみよう(*´艸`*)

母の日

5月は母の日でカーネーションを贈るって何時から始まった事でしょうか?

我が家では娘から絵手紙に使う絵具をプレゼントして貰いました!絵手紙教室に通うようになって4年が経ちましたが なかなか上手く描けないのでプレッシャーですが 48色もあるので楽しんで描けそうです(*´艸`*)

長男からは暑くなる夏に向けてストールを頂きました!外出時には忘れずに首に巻いて出よう(o^―^o)ニコ

山形の次男からはあまーいお饅頭が届きました!甘いものは私しか食べないので おひとり様で完食(*´艸`*)

三男からは 老人臭で孫に嫌われないようにフレグランス ローズの香りを貰いました!つけなれていないので今日もふりかけてくるのを忘れましたテヘヘ ハエが寄って来るのではないかと心配です!!

そういうわけで今年の5月もあと半分!

6月は父の日!!子供たちもプレゼント選びが大変ですね(-_-;)

上から目線

娘の知り合いがアウディのSUVに乗り換えたそうなんです

運転席でナビに向かい行先を告げると「わかりました」とまるで「アレクサ電気点けて!」とか「アレクサ吉幾三流して!」みたいに まるで家政婦さんみたいで 家主の思うがままで「カッコいい!」

それを助手席で見ていた奥さんが ご主人と同じようにナビに向かい行先を告げたそうなんです。するとナビは「言ってる意味が分かりません」って言って 言う事を聞き取ってくれないらしいんです(〃艸〃)ムフッ

「なにーこのナビ生意気じゃん!おんなじこと言ってるのに」ヽ(`Д´)ノプンプン

運転席のご主人はこの時とばかりに「アッハッハッハ」

ナビは行き先々「この信号を右!」「次は左!」と どうも上から目線が気になるナビ

私の車のナビは 「200メートル先を右に曲がります」と主従関係は成立している(*´艸`*)

これからの電化製品は 使い方によって主従関係を壊される恐れあり

気を付けましょうね(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

思い出

今となると何もかもが思い出の中になってしまった!わが社に来る営業さんの奥様が昨年の今頃はすい臓がんと闘っていた!

何も知らなかった私は「なにぃー随分痩せちゃって努力してんの?」と いつものように話していてもニコニコ笑っている営業さん  

でも その頃は夫婦で壮絶ながん闘病をおくっていたんですね!             人の心も分からずに酷い事を言ってしまった(-_-;)

結局肝臓にも転移して病院内でコロナに感染して 1月に発見された病気と闘って8月31日に亡くなられてしまいました!これから定年を迎えたら夫婦で旅行をするという営業さんの楽しみが消えてしまった!!

励ます言葉も見つからず 淋しい心の内を察してあげるしかできないですね(-_-;)

思いもよらなかったことだと思いますが 単身赴任で長く一人住まいだった営業さんは せっかく家族の元に戻って来て2~3年での出来事でした!

今思えば 無理をしてでも元気なうちに もっともっと出掛けて思い出をいっぱい作っていれば良かったですね

思い出は晩年の自分へのご褒美

電子レンジのピピピ!

毎日テレビを点けると大谷翔平選手の事ばかり!!

大した男だと思います。終わり良ければ総て良しですね!体格も良し 人間性も良し もう少し若ければ嫁に行ってやっても良かった(o^―^o)ニコ

そんなテレビの大谷選手をストーブの前で「寒い寒い」と言いながら見ていた主人は レンジに入れたカップが温まって ピピピ! 

自分で入れたカップをもう忘れてしまい「ピピピ!って言ってるよ」と教えてやると

「なんだよ!うるせぇな」とでも言いたい顔をして私を見るんですよ

だから「ピピピ!って言ってるじゃん」

「だからなんだよ!うるせぇな!」とでも言いたげに

「バカじゃん!ボケじじぃ!」と私になじられて 忘れていたカップを思い出しテヘヘと苦笑い

忘れなければ妻に朝からボケじじぃなんて言われなくても済むのに( *´艸`)

私は朝から主人をからかって楽しかった(-。-)y-゜゜゜

世界一

やっぱり世界一は最高ですね!侍ジャパンは一度も負ける事無く優勝を手に入れました!メンバー達は人生を誇れる大切な宝物が出来て本当に良かったと思います。

私たち夫婦は決勝戦を録画し 家に帰ってのんびり観戦しようかと思いましたが ネットでもテレビでも ダイジェストを流していて 緊迫感のない試合だと私はほとんど居眠りの中でしたが 主人は細かな試合運びが楽しく最後まで観戦したようです。

大谷翔平は間違いなくカッコいいので あまのじゃくな私は他の選手で可愛い人を見つけ出しました( *´艸`) どこから見ても職人さんみたいな近藤健介君 良い仕事を見せてくれてありがとう!! 投手陣もそれぞれに個性豊かで ここぞという場面で栗山監督の采配が効果ありました!俄ファンですが 楽しい試合でした!!

主人の友達は2日間の休暇を貰って準決勝と決勝戦を朝からビール片手に観戦していい休暇でしたね(^_^)v

鳩救出したのですが・・

昨日の朝早くから 愛犬の福がけたたましく吠えているので いつものごとく散歩中のワンちゃんに吠えているのかと思いきや

草陰に向かって吠えているから こりゃあ何かいるな!?と そうっと近づくと 背中をカラスかなにか他の動物にでも襲われたような傷の有る鳩がいました(>_<)

こりゃ大変とばかりに 空いている植木鉢に新聞紙を丸めてたくさん引き詰め そうっと拾い上げ植木鉢の中へ 地面に置いたらカラスや猫にまた襲われる(-_-;) そうだ!!ベランダに置くことにしました!でも カラスに狙われたら大変と蓋をしたり 傘をさして隠してきました

仕事が終わって急いで家に帰りベランダに直行しましたが 名前を付ける前に鳩は息絶えていました(´;ω;`)ウッ…ミミズを取って元気を付けようと勇んで家に帰ったのに残念でした 結局市役所の指定袋に入れて葬りました!

動物の世界は弱肉強食なのは分かっているけれど 目の前に弱っている動物がいたら全力で救いたいですよね 隣のニワトリが我が家に来た時には せっせとミミズを掘っては与えて仲良くなったんです 愛犬にも恐れずに近づいたニワトリは 愛犬の鼻先を突いて愛犬はビックリ仰天( *´艸`)

なんでも近くで見ると可愛いですが 蛇だったら見て見ぬ振りします(-_-;)

引っ越しか?

犬の散歩に通りかかる家の もさもさと大きくなった欅の木をバッサリ切られ 敗れた障子は張替えを済まし カーテンも新しいものに掛け替えられ 駐車場には不要と書かれた家具が出ていました!!

これだけ見れば引っ越しと思いますよね?しかし家主はいるようなんです。年齢は70歳を超えている位の男性!これは宝くじに当たってリフォームか?いや 結婚か?

ジロジロ見ていたので 足元にいた犬に気付かず転倒!!左手にリード 右手に愛犬のうんちの入った入れ物! 私は自分を守る両手がふさがっていた為 顔面と右手と左足で重たい体をささえました(>_<) 右手に持っていたうんちが道路に落ちてしまい すかさず拾い上げました

鼻が低いのか上唇を強打(´;ω;`)ウッ…擦りむいた左ひざから血が滲み 擦りむいた右手中指と手のひらから血が(-_-;) イタタタタタと起き上がると 川を挟んだ向こうに男性の姿が見えましたが 彼はすかさず顔を下に向けて見なかったことにしようと思ったようですが 肩が2回ほど上下しました!!アッ!!笑ってる クッソー<(`^´)>

免許証返納

高齢者の事故が多いので 運転の自信のない人は自主的に免許証を返納して足腰鍛えましょう!

免許証を返納しても運転してしまう人がいて 罪のない人を巻き込んでしまい悲しい事故は増やしたくないですが 去年の話になりますが 高齢の男性が警察署に免許証返納に来ていました!

高齢者:免許証を返しに来たんだが 何処に行けばいいんだね?

受付 :あら おじい様わざわざありがとうございます。こちらでいいですよ!

警察官:では こちらに免許証を置いてください。どうもご苦労様でした。今日はどうやって来てくださったんですか?

高齢者:家が遠いから車で来たよ

警察官:じゃあ おうちの方といらっしゃったんですか?

高齢者:いないよ!車で来たから車で帰るから大丈夫だよ

警察官:えっ!?おじいさん免許証返したからもう運転できないよ!

高齢者:何言ってんだ!!じゃあどうしてかえりゃあいいんだよ!

警察官:じゃあ今日は一旦車に乗って帰って 運転出来る誰かと返納に来てよ!

高齢者:おりゃ一人暮らしだから 一緒に来る人はいないよ もう面倒くさいから今日は帰るわ   

笑い話ではありませんから深刻です(-_-;)